newsletter -介護 技能実習 / 特定技能 人材の軌跡⑤
介護 の 技能実習 /特定技能 人材 の来日からの 成長の記録 です。第5回は、 「N3 合格しました!」、技能実習生の新年の抱負、特定技能人材の採用取り組みなどをお届けします。組合月刊紙「JMCC通信」の紙面と共に振り返ります。
介護 の 技能実習 /特定技能 人材 の来日からの 成長の記録 です。第5回は、 「N3 合格しました!」、技能実習生の新年の抱負、特定技能人材の採用取り組みなどをお届けします。組合月刊紙「JMCC通信」の紙面と共に振り返ります。
介護 の 技能実習 /特定技能 人材 の来日からの 成長の記録 です。第4回は、 N3 受験に臨む1期生、入国後講習 の修了式、配属2ヶ月目の施設へのアンケートなどをお届けします。組合月刊紙「JMCC通信」の紙面と共に振り返ります。
介護 の 技能実習 /特定技能 人材 の来日からの 成長の記録 です。第3回は、新たに2名の ベトナム 技能実習生来日、監理団体 の 訪問指導 や配属1ヶ月後のスタッフへのアンケートも取材。組合月刊紙「JMCC通信」の紙面と共に振り返ります。
介護の 技能実習 /特定技能 人材 の来日からの 成長の記録 です。第2回は、 法令で定められた 入国後講習 、配属初日 からの仕事ぶりや寮の様子も取材しました。今回も、組合月刊紙「JMCC通信」の誌面と共に振り返ります。
介護の 技能実習 /特定技能 人材 の来日からの 成長の記録 です。第1回は ベトナム からの 技能実習生 の様子、 新型コロナウイルス の影響下での 入国 にあたっての準備、組合月刊新聞「JMCC通信」の誌面と共に振り返ります。
10月9日、お世話になったヒューマンライフケア流山国際研修センターで修了式が行われました。 入国後講習のすべての課程を無事に終え、センター職員の皆様、配属先施設長様やスタッフ様、組合のスタッフに見守られながら、和やかな雰囲気いっぱいの修了式でした。 修了式では実習生一...
入国後講習を受けているベトナム人技能実習生4名を訪ねて、 ヒューマンライフケア流山国際研修センターへ行ってまいりました。 入国して約1ヶ月、慣れない2週間のマンスリーマンションでの隔離生活もあり、 そろそろ疲れも出る頃かと思い様子を見に行きましたが、 ...
9/2に入国し、厚生労働省の指示通り、その日から完全個室のマンスリーマンションにて 14日間の隔離期間を過ごしたベトナムからの技能実習生4名が、 無事に入国後講習施設であるヒューマンライフケア流山国際研修センターへ入りました。 () 隔離期...
新型コロナ禍で遅れていたベトナムからの技能実習生4名が無事入国しました。
2019年11月28日 新たな組合員様と、採用面接にベトナムに向かいました。深夜1時半に羽田を出発、ホーチミンには早朝6時(日本時間8時)に到着。2名の求人に対し応募者は5名。皆さん明るく礼儀正しく、言葉のハードルさえなければ、日本なら即採用という方ばかり。スカイプで参加された日...